ポンコツ女子大生の留学記。

現在、エストニア共和国に留学中。英語弱者が留学生活の中で、一喜一憂しながら感じたことを、日記感覚で書いてます。趣味は旅行と映画鑑賞と音楽を聴くこと。毎記事に、使える英語フレーズつぶやきます。

エストニアのお水事情について

                  Tere!

 

       みなさんこんにちは、どうもポンコツ女子大生です。

 今回は、エストニアの水事情についてです!

 旅行に行くだけならあまり気になるポイントではありませんが、海外に長期滞在!

 となると、大事な情報の一つではないでしょうか。

 

 ちなみに、私は留学に行く前に、全く調べずに渡航しました(The ポンコツ)。

 そしてしっかり準備しておけばよかったと後悔しています。。。笑

 

 話す内容はだいたい以下の3つでーす☺︎

 硬水って?軟水って?

 そもそも、水にそんな大きい違いなんてあるの?という方もいると思います。

 私も渡航前までそう思ってました。調べてみると。。。

f:id:gohantsubutabetai:20181023001302j:plain

 水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量の違いが軟水と硬水を分けるみたい

 です。この二つの内容物が多いと、硬水になり、少ないと軟水になるようです。

 ヨーロッパの国はほとんどの国が硬水で日本は軟水です。

 

 髪にどう影響するの?

 まず、考えたいのは、ヨーロッパの人と日本人の髪の毛質の違いです。

 現地の人は髪の毛が細く、柔らかいのに対して、

 日本などのアジア人は髪の毛が太く硬い傾向にあります。

 硬水で洗うと、髪の毛が荒れ過ぎてしまって乾燥を伴うことが多いのですが、

 もともと髪の硬いアジア人は乾燥によってもっと髪が硬くなってしまうのです。

 

 私がエストニアに来てとても感じたのが、

 せっかく洗ったのに髪がギシギシしてブラシが通りにくくなったことでした。

 また、少し汚い話ですが、頭皮がすごく乾燥してフケ(?)のようなものが

 出て来てしまうようになりました。。。汗

 

 つい最近まで、こちらに来て1、2を争う悩みでした笑

 

対策方法

❶”日本からシャンプーとコンディショナーとヘアオイルを持って行ってしっかり保湿する”

 

私はこちらに来てからこの事実について知ったので、

現地のオーガニックショップにてシャンプーなどを購入しましたが、

できれば日本から持って行くことを勧めます。

AmazonUKなどでも日本の商品が売られていることはありますが

送料がとても高くつおてしまうので、微妙だな、と感じました。

 

❷”髪の毛は毎日洗わずに2日に1度”

 

日本人の感覚としては汚いですよね、この行為。

けど実は外国人はあんまり髪の毛を洗わないことをご存知ですか?

私のルームメイトのドイツ人は、毎日シャワーは浴びていますが、

髪の毛を洗うのは硬水による感想を防ぐために3日に1度だけだと言っていました。

乾燥予防のためにはこれくらいしないといけないかもですね。。。

 

❸”思いきって髪の毛を切ってみる”

 

私は、ななななんと!髪の毛をベリーショートにしました!

f:id:gohantsubutabetai:20181023003823j:plain

                 じゃじゃーん!

すごく不安でしたが、上手な美容師さんでカット中の会話もとても楽しかったです☺︎

 

今日は以上です!次回の内容は、”エストニアから手紙をだそう!”

 

<今日の使えるフレーズ>

I like it !             いいね!

 

エストニアってどんな国?

                                                            Tere!

 

 どーも、ポンコツ女子大生です。

 日本は少し肌寒い季節でしょうか。エストニアは秋というかもはや冬です。(笑)

 

 さて、投稿2回目の今日は、私が留学しているエストニアについてです。

 では、一体どんな国なのか見ていきましょう☺︎

 

 

エストニアの基本情報

・正式名称   エストニア共和国

・首都     タリン

・面積     約4万5227平方キロメートル(北海道の約半分)

・人口     約134万人(愛媛県の人口とほぼ同じ)

・言語     エストニア語(ほとんどの人が英語も話す)

・宗教     キリスト教(プロテスタントが多い) 

・通貨     ユーロ

・日本との時差 7時間(サマータイム時6時間)

 

 エストニアの歴史

f:id:gohantsubutabetai:20181006023836j:plain

エストニアンブルーの可愛いデザイン☺︎

 ロシア、スウェーデン、ソ連、ドイツに占領された歴史を持ちます。

 1918年に1度目の独立宣言。1991年に2度目の宣言をし、完全独立。

 今年2018年は1度目の独立宣言からちょうど100周年です。

 街にはいたるところに100周年のデザインの看板があり、記念チョコレートも売

 られています♬

 

エストニアの季節、気温

 四季はありますが、冬が比較的長く、雪国として知られています。

 日本より1ヶ月半ほど早く寒くなると考えるといいそうです!

 年間を通しての最高気温は約20度。最低気温は-5度を下回り、年によっては-20度

 に達する時も!(汗)

 また、夏は夜遅くでも明るい白夜と呼ばれる現象が起き、逆に冬は日照時間が

 とても短いです。日照時間が短いと鬱になる可能性も上がるんだとか!気をつけな

 いと。。。 

 

エストニアの物価

 安い!とは言い切れませんが日本より高くはありませんし、物によってはとても

 安いです。

 例えば、こっちでは18歳から飲酒が可能なので、スーパーにお酒を買いに行った

 時に、お酒が安く感じたのが印象的です。

 具体的には、日本だとお酒200円台のものが、100円とかです!

 

エストニアの治安

 とてもいいです。首都タリンは、夜1人で歩いていても大丈夫なくらいです。

 車も歩行種優先で、渡ろうとしていたら、大抵止まってくれます。

 しかし場所を選ばないと、車上荒らしがあったり、置き引きがあったりするような

 ので自分の荷物は目を離さないようにしましょう。

 

エストニアの交通機関

f:id:gohantsubutabetai:20181006023606p:plain

タリンには3つの公共機関がある。

 基本的には、バス、トラム、トロリー(トラムと似ている)の3点セットです。

 市民はこの交通機関を無料で使い放題らしく、私のエストニア人の友達も何も払わず

 にいつも乗っています。

 しかし残念ながら旅行者はチケットを買わないといけません。乗るには3つの手段

 があります。

 ❶タリンカード

 期間内は乗り物に乗り放題です。博物館などの割引もあって、たくさん回ろうと

 考えている方にオススメです。

 詳細はこちら↓

 https://www.visittallinn.ee/jp/tallinncard

 ❷紙の乗車券

 運転手さんから、直接購入する場合です。1ユーロです。

    ❸スマートカード(transportation card)

 緑色のカードでsuicaの様な感じで使えます。キオスクや郵便局などで2ユーロで購入

   でき、購入先でカードに課金もできます。インターネットや電話からの課金も

 対応しているそうです。

 詳細はこちら↓

 https://www.tallinn.ee/eng/pilet/Ticket-information-for-tourists

 以下はタリンの交通機関地図です🚊

f:id:gohantsubutabetai:20181006024917j:plain

”VisitTallin"より引用  公共交通 - VisitTallinn

 とくに毎回チェックがあるわけではないので払わずに乗っている人もいますが、

 唐突に検査は始まるそうで、もしチケットがないと40ユーロの罰金だそうです😱

 しかし首都タリンは、1箇所に建物が集中しているので、旅行をする際は、

 徒歩でも回れると思います!

 

エストニア人について

 やはり、エストニア人とロシア人が多いということがあり、

 ザ・白人といったイメージで綺麗な人が多いです!

 ほとんどの人が英語を話すことができます。しかし、エストニア語の影響からか、

 Rの発音が強い人もちらほら。。という印象です。

 

 さて、彼らの特徴として、、、

 海外に旅行に行かれたことがある方なら経験したことがあると思うんですが、

 外国の方って知らない人でも目があったら、微笑んでくれたりするんですが、

 

     彼らは本当に微笑みません!それ以上に笑わないんです!!(笑)

 

 けど怒っているわけではないようです(笑)

 

 しかし!エストニア人は日本人と性格がすごく似ていて

 典型的日本人の私はとても楽に生活できています(笑)

 多くのエストニア人から、外国人の典型的な自己主張の強さを感じません。

 シャイな人が多く、会話量もそんなに多くないので、

 ある意味、日本人に似ているなと感じる毎日です☺︎☺︎❤️

 

 首都タリンの印象

 旧市街はとても可愛らしくおもちゃ箱の様で、夜になると教会などが

 ライトアップされ、幻想的です。

 旧市街を出ると、ソ連占領時代の建物がまだ残っており、無機質な印象を

 受けました。しかし、主要な建物が一箇所に固まっており、生活するのにも、

 旅行に行くにも適している都市といえます!

f:id:gohantsubutabetai:20181006034340j:plain

 

 まとめ

 旧市街は中世の雰囲気を残しており、とても可愛らしい建物が多いです♬

 また、エストニア人と日本人は似た性格を持っていて、そして交通機関が、

 シンプルでコンパクトなので方向音痴の私はとても住みやすいです(笑)!

 

 次回はエストニアの水事情についてです☺︎

 

★今日の使えるフレーズ★ 

 Table for two

 → 二人分の席お願いします。(ご飯を食べに行った時、店員さんにいうフレーズ)

 

 

 

 

初めまして☺︎

 

Tere(テレ!) これがエストニア語で挨拶をする時の言葉です。

改めまして、こんにちは初めまして☺︎ 

今日からブログを始めます、現在大学2年生のポンンコツ女子大生です。

現在エストニアのタリン大学に留学中で、

ここで今年の8月の末から来年の6月末まで10ヶ月間、生活します。

初投稿ということで、以下の3つのことについて書きたいと思っています。

✴︎自己紹介

✴︎ブログを始めた理由

✴︎どんなブログにしたいか

 

 <自己紹介>

年齢19歳。

性別女。

好きなことは、映画を見ること、音楽を聴くこと、旅行。

夏より冬が好き。

エストニアについて無知なので勉強中。ビギナーです。

やはり自己紹介は難しい(汗)

 

 

 次に、<どうしてブログを始めたか> について。これは理由が2つあります。

やはり1つには、

       ”エストニアライフを誰かと共有したかったから!”

 

日本から遥か離れたエストニア。

 留学先を周りの友達に伝えた時の反応は、決まってこうでした。

 

「エストニア?うん?その国どこにあんの?アフリカ?」

「え?エルトニアなんて国あったっけ?」(”ル”じゃなくて”ス”だよ!!←心の声)

 

まず、みんな基礎知識が恐ろしくない(笑)。 実際、私もまだまだこの国に関して知識がありません。

え?じゃあなんでこの国をえらんだの? エストニアってどんなとこ?

 

      、、、。そこなんです!私がこの国を選んだ理由は!

 

多くの人が留学先として考えるのは、

アメリカ、イギリス、カナダだと、私は考えました。

 

けど、自分の留学目的について考えた時、 私の中で、1番は語学力向上じゃなくて、

     ”他の人が経験しにくいユニークなことがしたい!”

     ”世界に飛び出していろんな人に出会ってたくさん考えたい!”

     ”異文化に適応する力を身に付けたい!”    が、第一優先事項。

     そして辿り着いた結論が、エストニアでした。

 

2つ目の私がブログを始めた理由。 

         おこがましながら、自分の成長のため。

 私は自分の得意分野以外には少し興味があっても手を伸ばさないタイプ。

そうやって生きてくると、やはり考え方というのはやはり偏って来てしまうものです。 そして、やってみたかったけど苦手と感じ、避けて来たこと。

 

          それが文章を書くことでした!

 

昔から、自分の考えを文字として起こすのが下手で下手で。。。

この機会に書く練習をしたくて、文章力向上の目的でブログを始めました。

 

 

 <どんなブログにしたいか>

ペラペラと喋ってますが、実は、、、。

 

        私、英語弱者なんです。これ本当に。(笑) 

でも、こんな私でもなんとか1ヶ月生活をすることができています!

   ”留学先はもう決まってる!でも漠然と不安だなあ”という方、

   ”留学に行きたい気持ちはあるけど、この語学力で大丈夫?”という方、

そんな人に役立つブログにしていけたらと思っています!

 

記事の内容としては、主には留学生活について、 

もちろん自分の好きなことや日々考えていることについても、

日記感覚で投稿していきたいと思っています。

 

こんなポンコツな私ですが何卒よろしくお願いします♬

f:id:gohantsubutabetai:20181004081729j:plain

 

次回は、エストニアの基本情報と、1ヶ月住んでみて感じたエストニアの印象について投稿します☺︎

 

 

★今日の使えるフレーズ★ Nice to 動詞の原形+〜!   〜できてうれしいよ!