ポンコツ女子大生の留学記。

現在、エストニア共和国に留学中。英語弱者が留学生活の中で、一喜一憂しながら感じたことを、日記感覚で書いてます。趣味は旅行と映画鑑賞と音楽を聴くこと。毎記事に、使える英語フレーズつぶやきます。

エストニアのお水事情について

                  Tere!

 

       みなさんこんにちは、どうもポンコツ女子大生です。

 今回は、エストニアの水事情についてです!

 旅行に行くだけならあまり気になるポイントではありませんが、海外に長期滞在!

 となると、大事な情報の一つではないでしょうか。

 

 ちなみに、私は留学に行く前に、全く調べずに渡航しました(The ポンコツ)。

 そしてしっかり準備しておけばよかったと後悔しています。。。笑

 

 話す内容はだいたい以下の3つでーす☺︎

 硬水って?軟水って?

 そもそも、水にそんな大きい違いなんてあるの?という方もいると思います。

 私も渡航前までそう思ってました。調べてみると。。。

f:id:gohantsubutabetai:20181023001302j:plain

 水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量の違いが軟水と硬水を分けるみたい

 です。この二つの内容物が多いと、硬水になり、少ないと軟水になるようです。

 ヨーロッパの国はほとんどの国が硬水で日本は軟水です。

 

 髪にどう影響するの?

 まず、考えたいのは、ヨーロッパの人と日本人の髪の毛質の違いです。

 現地の人は髪の毛が細く、柔らかいのに対して、

 日本などのアジア人は髪の毛が太く硬い傾向にあります。

 硬水で洗うと、髪の毛が荒れ過ぎてしまって乾燥を伴うことが多いのですが、

 もともと髪の硬いアジア人は乾燥によってもっと髪が硬くなってしまうのです。

 

 私がエストニアに来てとても感じたのが、

 せっかく洗ったのに髪がギシギシしてブラシが通りにくくなったことでした。

 また、少し汚い話ですが、頭皮がすごく乾燥してフケ(?)のようなものが

 出て来てしまうようになりました。。。汗

 

 つい最近まで、こちらに来て1、2を争う悩みでした笑

 

対策方法

❶”日本からシャンプーとコンディショナーとヘアオイルを持って行ってしっかり保湿する”

 

私はこちらに来てからこの事実について知ったので、

現地のオーガニックショップにてシャンプーなどを購入しましたが、

できれば日本から持って行くことを勧めます。

AmazonUKなどでも日本の商品が売られていることはありますが

送料がとても高くつおてしまうので、微妙だな、と感じました。

 

❷”髪の毛は毎日洗わずに2日に1度”

 

日本人の感覚としては汚いですよね、この行為。

けど実は外国人はあんまり髪の毛を洗わないことをご存知ですか?

私のルームメイトのドイツ人は、毎日シャワーは浴びていますが、

髪の毛を洗うのは硬水による感想を防ぐために3日に1度だけだと言っていました。

乾燥予防のためにはこれくらいしないといけないかもですね。。。

 

❸”思いきって髪の毛を切ってみる”

 

私は、ななななんと!髪の毛をベリーショートにしました!

f:id:gohantsubutabetai:20181023003823j:plain

                 じゃじゃーん!

すごく不安でしたが、上手な美容師さんでカット中の会話もとても楽しかったです☺︎

 

今日は以上です!次回の内容は、”エストニアから手紙をだそう!”

 

<今日の使えるフレーズ>

I like it !             いいね!